クリックポストはiPhoneでラベル印字できない?表示して印刷する方法

出典:https://clickpost.jp/
料金一律164円で全国に送れる。しかも郵便局やコンビニへ行く必要もなく、ポストに投函するだけ!
しかも追跡サービスもあって最高じゃないですか。
メルカリやヤフオクとの相性も非常に良くて、利用者も急増じゃないでしょうか!(想像ですが・・)
僕は昭和生まれの人間なので、印刷といえばパソコンにケーブルを接続して印刷するという固定概念があるんですよね。
クリックポストはラベルを印刷する必要があるので、パソコンで申し込んでラベル印字までしていました。
しかし、今やiPhoneやAndroidなどのスマホからでもwifiでプリンタに接続して印刷できるんですよね。
ということで、実際にiPhoneでクリックポストを使ってみました。(そして問題が起こりました・・)
スポンサードリンク
ラベル印字画面で印字ボタンを押しても何も起こらない
パソコンでクリックポストは使っていたのでだいたいの流れはわかっていますし、流れは大体同じですよね。
クレジットカード決済まではすんなり完了しました。何の問題もありません。
あとはラベル印字画面で「印字」ボタンを押して、宛名ラベルが印字されているPDFを表示して印刷するだけですよね!
しかし・・・ラベル印字画面で「印字」ボタンを押しても、なーんにも起こらないじゃないですか。
パソコンだったら宛名ラベルのPDFファイルが表示されて、そのPDFを印刷するだけなのに、PDFファイルが表示されない。
しかもまだ印字できていないのに「再印字」となってるし、どうなってるの?
Safariのポップアップブロック設定をチェックしよう!
色々と調べてみると、どうやらSafariのポップアップブロックという機能が邪魔をしているようなんです。
ラベル印字画面で「印字」ボタンを押すと、宛名ラベル印字用のPDFがポップアップ表示されるんですが、どうやらそれがポップアップブロックのせいで表示されていないらしい。
ということで、Safariのポップアップブロックの設定を変更します。
「設定(歯車のアイコン)」→「Safari」→「ポップアップブロック」の設定がONになっている場合はOFFにします。(ポップアップブロック設定がすでにOFFの人は、別の原因のようです)
そして、印字(再印字)ボタンをもう一度押すと、宛名ラベルのPDFが表示されたんじゃないでしょうか!
スポンサードリンク
ラベル印字が「済」になってしまった!
印字をして一定の時間が経過すると「済」と表示されて「再印字」はできなくなってしまいます。
その場合は・・・諦めてもう一度やり直しましょう!
支払った164円はどうなるの、もしかして没収??
安心してください、実際に配達が行われたタイミングでのクレジット決済になるので、最初の申し込みはなかったことになります。
164円が無駄になるということはないですよ!
まとめ
iPhone以外にもパソコンでもこのポップアップブロックで困っている人が大勢いるみたいですね。
パソコンだと「ポップアップを許可しますか?」なんて聞いてくれるのでまだ解決する手がかりはあるけれど、iPhoneは何も動かないしヒントも教えてくれないから不親切ですよね!
でも、もうポップアップブロックはOFFにしたから大丈夫!クリックポスト使いまくるぞー!
スポンサードリンク