金魚の夏場の水温対策はどうしてる?真っ先に思いつくアレはダメ!

金魚すくい
金魚のイメージといえば夏ですよね。暑い夏でも金魚が水の中をスイスイと気持ちよさそうに泳いでいる姿を見るだけで涼しくなりますね、気休めですけど(笑)。

そして、夏祭りの金魚すくいをして、そのまま金魚を飼い始めるという人も多いですよね。飼育ケースにカルキを抜いた水を入れるだけでもとりあえず飼えますからね。

ただ、夏場に金魚を飼うときは水温に気をつけないといけません。ひと昔前は気温が高いと言っても30度を少し超えるくらいだったのでそんな対策は必要なかったのですが、今では温暖化もあり40度近くまで気温があがることもあるので水温対策は必須です。

スイスイと気持ちよさそうに泳いでいる姿を見ているだけで涼しくなると冒頭に言いましたが、水温が高いと金魚も人間と同じく「だるい〜」な感じでジッとしていますよね。

ダルそうにしているだけなら良いのですが、病気になってしまったり最悪死んでしまったりすることもあるので水温対策は避けて通れません。

スポンサードリンク

金魚は夏場は何度まで大丈夫?

金魚が気持ちよく過ごせる水温は15度から28度くらいというのが一般的です。そうすると、28度を超えたら金魚は死んでしまうのか・・・というともちろんそんなことはありません。29度になったから金魚はすぐに死ぬということは無いですが、せっかく家族の一員となった金魚には極力気持ちよく快適に過ごさせてあげたいですよね。

水温が上がると、もちろん金魚が「あつい〜だるい〜」となるのはありますが、他にも高温になると水中の酸素量が減ってしまったり、水が汚れやすいというデメリットが出てくるので、そういう意味でも出来る限り水温を28度に近づけるようにしたいですね。

水温が上がりにくい環境作り

水温を下げるためにいろいろできることはありますが、まずはできるだけ水温があがらないように何ができるかを考えたいと思います。

直射日光を当てないようにする

直射日光直射日光を当てないようにするというのは、本当に大事です。これは最低限気をつけたいです。

家の中だと窓際は危険ですね。たとえ遮光カーテンで完全に遮ったとしても、やはり窓際は日光の当たらない部屋の内側よりも温度が上りやすいです。窓際には金魚水槽は置かずに、家の中の涼しい場所へ移動してあげてください。

また、最近ではベランダや庭で睡蓮鉢やビオトープを作って金魚を泳がせている人も多いと思います。我が家でもビオトープを作っていますが、本当に涼しげに泳ぐ姿はずっと見ていても飽きませんよね。ただ、ビオトープの場合はスダレなどで直射日光を当てないようにしてあげてください。真夏のプールや海水浴を想像すればわかりやすいですが、日中の水温はぬる目のお風呂くらいまでは簡単に水温があがります。

 

水槽の水量を多めにする

水の量が少ないよりも多いほうが水温は安定します。水が少ないと気温の変化がすぐに金魚水槽の水温へ影響します。100均で売られているようなプラケースでも金魚は飼育できますが、できることならもう少し大きめのプラケースや水槽で飼育してあげたいですね。

照明を消す。照明をLEDにする。

照明で水槽を照らしているのであれば、その照明からも熱が発せられています。最近ではLEDが普及しているのでそれほどでもないですが、蛍光灯の照明だと結構熱を持ちます。夏場の日中は照明を消しておいたり、照明をリフトアップして水面から離すようにして水温を上がらないようにした方がいいですね。

蛍光灯の照明を使っているのであれば、思い切ってLED照明に変更するのも手です。

スポンサードリンク

水温を下げるためにできること

水槽の水量を多くして日陰に置いたとしても、真夏日ともなればグングンと水温は上がってしまいます。そんな時は水温を積極的にさげてあげましょう。

エアコン(クーラー)を活用する

水槽のある部屋の温度をエアコンで下げると、当然水槽の温度も下がります。ただ、ずっと家にいるのであればそれでいいかもしれませんが、留守中にも金魚のためにエアコンをつけて外出となるとちょっと電気代が気になりますよね。とは言っても、最近ではエアコンをつけたり切ったりするよりも、24時間つけっぱなしのほうが電気代が安くなるという説もチラホラ耳にするので、意外とアリな方法かもしれません。

そして、部屋のエアコンでなく、水槽の水を下げる用のクーラーというものも売っています。ただ、なかなかいい値段がします。この水槽用のクーラーを導入すれば高温対策が一発で解決するのですが、僕には厳しいです。

扇風機(ファン)を活用する

エアコンじゃなくて扇風機です。エアコンよりもエコな感じがしますね。扇風機の風を水面にあてるだけで水温は下がります。

扇風機の風を水面にあてると、水はグングンと蒸発(気化)します。その蒸発するときに水温は下がるという仕組みを利用します。とてもローテクな対策ですが、3度から4度ほどの温度低下が期待できるのでおすすめです。

部屋で使う扇風機ではなく、水槽用のファンも各社から販売されています。安いものだと1000円くらいから売っていますので、扇風機よりもいいと思います。

水槽に氷を入れるのはダメです。

上昇しすぎた水温をてっとり早くさげるには、氷を水槽の中にドボンっと入れるのがいいと思いますよね。暑い日に動物園でもシロクマたちが氷をもらって喜ぶ姿がニュースになっていますよね。でも、金魚水槽に氷をドボンっは良くありません。

氷の周辺だけ水温がグーーンと下がってしまって、金魚にとって水温の変化による負担が大きくなってしまいます。どうしてもいますぐ水温をさげたいというのであれば、氷を水槽に直接入れるのではなく、外付けなどの外部フィルターに氷を入れて、冷えた水を循環させるという方法で水槽の水を冷やすのが良いと思います。

まとめ

この記事を書いているのが4月なのですが、今年は気温があがるスピードも早くて、水温もグングンと上昇しています。暑くなってからの対策だと遅いので、早めに対策を考えてあげるのがいいですね。

ぜひ、金魚が快適に夏を過ごせるようにしてあげてくださいね!

スポンサードリンク

コメントを残す

このページの先頭へ