JR総持寺駅は阪急電車との乗り換えに使える?
JR京都線に新しい駅【総持寺駅】ができましたね。JR京都線をよく使うのでとても気になる駅です。
JR京都線に新しい駅ができると気になるのが阪急京都線との乗り換え具合なんですよね。付かず離れずで並走するJR京都線と阪急京都線は「あ、くっつきそう」と思ったら「あ〜、離れてしまった〜」というような繰り返しでなかなかスムーズに乗り換えに使える駅が無いんですよね。
阪急京都線の「摂津市駅」が2010年に開業した時も、その乗り換え具合が気になったのですが、徒歩で5分ほどかかってしまうという少し残念な感じでした。
さて、新しくできたJR総持寺駅の乗り換え具合について調べてみましたよ。阪急も同じ「総持寺駅」同じ名前ということは、もしかして同じ駅舎かな?だといいけど・・。
スポンサードリンク
新しくできたJR総持寺駅をざっくりとご紹介
新しくできたJR総持寺駅はJRの富田駅(京都側)と茨木市駅(大阪側)の間にできた駅です。
正確な駅名は阪急の総持寺駅と区別するため【JR総持寺駅】と”JR”があたまにつきます。
気になるのは停車する電車の種類ですね。普通しか停車しないのか、それとも快速や新快速は停車するのか、とても気になるところです。
停車するのは「普通」のみです。「快速」や「新快速」は停車しません。そういう点からすると、総持寺駅で乗り換えをするにはマイナスポイントですね。
なぜ、総持寺駅という名前なのかというのは、近くに「総持寺」というとても立派なお寺があるからですね。シンプルな理由ですね。
スポンサードリンク
JR総持寺駅と阪急総持寺駅は乗り換えに使えるのか?
JR総持寺駅と阪急総持寺駅は同じ名前だけれど、同じ駅舎なのでしょうか。同じ駅舎だと乗り換えは楽々ですよね。
JR総持寺駅と阪急総持寺駅が同じ駅舎、もしくは駅同士が隣り合っていると乗り換えがとてもスムーズにできて使い易いのですがどうでしょうか。
これは残念ながら、同じ駅舎ではありません。しかも、阪急総持寺駅とJR総持寺駅は歩くと10分程かかります。残念です。歩くにしてもアーケードがある商店街とかだとまだ良いのですが、普通の車道です。
同じ名前なのに乗り換えがしづらいのはややこしいので駅の名前を変えて欲しいですよね。JR京都線の「吹田駅」と阪急千里線の「吹田駅」の関係と同じ感じですね。
阪急総持寺駅からJR総持寺駅まで↓
JR京都線と阪急京都線で乗り換えが便利な駅はどの駅?
JR総持寺駅で乗り換えを検討しているのであれば、ひとつ京都側のJR「摂津富田駅」と阪急「富田駅」での乗り換えをおすすめします。ただ、同じ駅舎でなく、商店街を歩いて5分程度です。あと、阪急富田駅もJR摂津富田駅も「普通」しか止まらないので、その点は注意が必要ですね。
もしくは、総持寺駅から2駅京都側の阪急「高槻市駅」とJR「高槻駅」の利用も場合によっては使えると思います。阪急高槻市駅とJR高槻駅は徒歩で10分程かかりますが、阪急高槻市駅は「特急」「通勤特急」「快速急行」「快速」「準急」「普通」が停車し、JR高槻駅は「新快速」「快速」「普通」が止まるので、乗車する電車によっては富田駅や摂津富田駅での乗り換えよりも便利だと思います。
まとめ
JR総持寺駅と阪急総持寺駅は乗り換えにはあまり使えないという結論となりました。乗り換えを検討している人は一つ京都側のJR摂津富田駅と阪急富田駅、もしくはJR高槻駅と阪急高槻市駅を利用するのがおすすめです!
スポンサードリンク